輝く☆ スペイン・アンダルシア地方でのエピソードをご紹介します♪
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

コーラル色のガスパッチョの絨毯
JUGEMテーマ:海外生活ガスパッチョの絨毯

コーラルのガスパッチョの絨毯

 

一昨夜のことである、海の家について、ゆっくりと1日を過ごした次の日、いつものように遅めの夕食の準備をしていた10時頃。

ちなみにスペインでは夕食は9時過ぎから始まる。

その前日はプラナーダのテレビ出演の撮影があり、夕食が深夜12時ちかくになってしまったので、(今日は少し早めに)と思いながら、ガスパッチョを作った。

ガスパッチョとは前に載せたのだが、アンダルシア地方の伝統的な夏の冷たいスープ。

ローフードには最高のお料理。

美味しくて、お腹もいっぱいになるし、簡単に作れる。

http://kamala.jugem.jp/?day=20100506

その日は前日農園から購入したよく熟れた赤いトマトがあったので、ほとんど我家の夏の主食のガスパッチョを作った。

最高にきれいなサーモンピンクに近いオレンジ色=コーラルに出来上がった1.5Lのガスパッチョを、筒型の大きめのタッパウエアーに移し、冷蔵庫で冷やそうと思い、片手で持って、もう片手で冷蔵庫のドアを開けたとたんに、手がスルッとすべった。

次の瞬間、真っ白の石のキッチンの床に立っているはず私は、美しいコーラル色のガスパッチョの絨毯の上に立っていた。

ギャーッと叫んだ。

ショックだった。

大さじ一杯しか味見をしなかったその最高に美味しい、最高に美しいガスパッチョはあっという間に私のターコイズのビーチサンダルの下に,絨毯として敷かれた。

最低!

上の叔父の家で、前日の撮影が放映されていたテレビプログラムを観ていたプラナーダが叫び声を聞いて降りて来て、

「あー、僕もやったことがあるんだよ。これー・・・。片付け手伝おうか?」

と、とてもフレンドリーに声を掛けてくれたが、私は超、ふてくされて。

「大丈夫、ほっといて、テレビが観たいのならみててくれ。」

と機嫌悪くアンフレンドリーに答えたので、彼は素直にテレビを観に行った。

その後、従兄弟がグラスにガスパッチョを入れて差し入れてくれたが、私はまだふてくされていた。

夕食も機嫌の悪いまま、無理矢理胃に押し込み、せっかくの差し入れのガスパッチョも喉が通らず、半分残し、早くベットに入った。

 

次の朝。

トイレで和尚の本を何気なく開いた。

和尚のお父さんが家を建てた話しが書かれていた。

和尚家は彼が子供の頃とっても貧乏だったので、お父さんは家の建て方を知らずに、自分の手で家を建てた。全く愚か者としか言いようがないが、家の建て方を知らない和尚のお父さんは自分1人で初めて作った。何ヶ月もかけてその家は完成した。

そして、家族全員が入居する予定の8日前に雨が降った。

その日はお父さんは出張に行っていた。

家はその日の大雨で崩れ落ちた。

和尚はそれを観てとても悲しかったが、すぐお父さんに知らせた。

返って来たお父さんは、崩れ果てた自分の家を見て、何と!

「私はなんてついているんだ。もし8日後に皆が入居した後にそれが起こったなら、私の子供たちや家族を全て失う所だった。本当に良かった。」と言い。その後、彼は村中に甘いお菓子をお祝いに配って周り、世界で一番幸せな人となったそうだ。

 

これを読んで、私はその朝ずっと考えた。

そして昼食時に、「私のガスパッチョ事件をどのように考えれば良いか?」と、プラナーダに質問した。

「和尚のお父さんの場合は家族が全員助かった。

だけど、私のガスパッチョ事件は、トマトとキュウリとピーマンを無駄にし、白い床をコーラル色に染め、私の足をガスパッチョパックにしただけで、何も利点はない気がする」

と・・・。

プラナーダは無理矢理利点を見つけようとしたが、私は納得いかなかった。

まあ、このプログに記事を載せることができたくらいのものかしら・・・?

With love kamala

カシューナッツのカルボナーラパスタ
P&R
7月3日日曜日にクレンジング無事終了。
最終日の夜は今までもクレンジング歴で最高の覚めた状態を体験。
クレンジングするだけでこんなになるんだと、
我身ながらぶっ飛びの驚き。
すばらしかった!

所で今日で食事を出来るようになってから4日目の夜に初めて、
玄米パスタ、ショウガ入りというものを食べた。
ソースはカシューナッツ。
生のカシュー お椀に一杯を一晩水につけて、次の日、軽くリンスをして、カシューナッツ、水半カップ、オリーブオイル、お塩少々をプレンダーにかけて出来上がり。
これを茹でた麺にからめ、オリーブ油、刻みしょうが、きざみしそ、梅干し、ルコラアドを添えて食べる。
これ本当にカルボナーラの味。
おいしい!

with love  kamala

豆乳と米粉
camino a Ronda2
今日は寒いので豆乳鍋を作った。
豆乳に何でも好きな野菜を入れれば良いのだ。

豆乳
太ねぎ
長ネギ
キャベツ
ニンジン
カリフラワー
アセルガ(小松菜でもOK)
スイートコーン
など、

そして最後にラビオリが少し余っていたので、トマトとパプリカのラビオリを入れ、ショウガとこしょうをいれて、パルメザンとオリーブオイルをかけて食べた。
このチーズを入れるアイデアはダソのブログで「鍋の最後にとろけるチーズで仕上げるとうまい」と書いてあったので試してみた。
とろけるチーズはさすがに買わないのでパルメザンでも美味しかった。

ただ、味見段階で気づいたのは、豆乳がキビ糖入りのものだったので、びっくりして、少しアジアン風にショウガやこしょうやコリアンダを入れ甘辛多国籍豆乳なべになった。



そして今朝購入した米粉と豆乳で蒸しケーキも作った。

① まず、ヘーデルナッツをローストし食べやすい大きさに切る。
ミルクチョコも適当な大きさに切る。
オレンジ半分の果肉のみ取り出す。
② 米粉大さじ4杯とベーキングパウダー小さじ1杯、シナモン小さじ1杯をふるっておく。
③ ハンドミキサーで豆乳(キビ糖入り)大さじ10杯とひまわり油大さじ1杯、キビ糖小さじ1杯をとろみがつくまで泡立て、それをふるった粉②に混ぜる。
④ ③に①を混ぜ柔らかすぎたらアーモンドプードルを適量(大さじ2杯程)入れる。
⑤ ④を型に入れ、上にポピーシードをトッピングする。オーブンはあらかじめ170°に温めておき、お湯を貼った受け皿に④のケーキ型をいれ30分で出来上がり。

熱くても、冷めても美味しい簡単『オレンジチョコヘーデルナッツ豆乳蒸しケーキ』

豆乳鍋の後にどうぞ。

with love kamala







ひよこ豆のシチュー=ガラバンツォのポターヘ
ガラバンツォのホターヘ
季節柄か、最近我家で流行っている豆料理。
いつもお鍋いっぱい作って2日程食べる。
かえって翌日の方が美味しい。

これは先日フモスを作ったときのひよこ豆のシチュー。

ひよこ豆はアセルガという日本でなかなかみない葉もの野菜と良くあうのでスペインでは一緒に煮込んだ料理が有名なのだが、
今回はひよこ豆とアセルガの他色々な野菜を入れてポターヘを作った。

材料は
ひよこ豆ー大きなお椀一杯=一晩水に付けておく
アセルガー2枚(大きな葉っぱなので)=小松菜一束くらい。
玉ねぎー大1個
ニンニク−4、5かけら
ニンジンー小1本
ピーマンー4個
マッシュルームー3個
トマトー3個
じゃがいもー3個
ブラックペッパー 好きなだけ
ローレルの葉ー3枚

ひよこ豆をまず圧力釜で柔らかくなるまで煮る。
パセリ1掴みを熱湯にいれ10分程弱火で煮た汁を柔らかくなったひよこマメにたし、その中に好きな大きさに切った野菜と包丁でつぶしたブラックペッパー7粒くらいとローレルの葉3枚を全部一緒に入れ再度圧力をかける。
野菜が柔らかくなったら好みで塩と好きなハーブを入れる。
もしあれはパプリカパウダーも入れ出来上がり。
オイル加熱すると酸化するので、クッキングにははいっさい使いません!

超簡単で寒い冬にはもってこいのとても栄養のバランスの取れた美味しいシチューだが、
1つ...
ひよこ豆は食べた後ガスが結構でるのでご注意を。

お皿に盛ってから、食べる前に和風に、お醤油ときざみネギとしょうがを薬味として、
そして上質のオリーブ油を少し落として、召し上がれ。


with love kamala
イスラエル料理フモス
フモス
フモスとはイスラエル料理のひよこ豆のペースト。
簡単に作れて栄養のバランスが取れている。

フモスの作り方

ひよこ豆を水に24時間以上つけ、その後、その水をすて、次の日まで待つと少しスプラウト状になっているので、それを塩ゆでする。
柔らかくなったら温かいうちに、
ニンニク1片、
コリアンダ1掴み(わたしはみどり色になるほど沢山いれるのが好き)、
パセリ少々、
ゴマ1つまみ、
をハンドミキサーにかけながら良質のオリーブ油とレモン少々をたして柔らかくしてペースト状にする。
それを皿にもり、真ん中にクレーターのような穴をあけ、そこにまた良質のオリーブ油を入れ、辛いパプリカパウダーを少し振りかけて出来上がり。
(これはイスラエル人の友人がしていた食べ方で確かにこうしてたっぷりのオリーブ油と食べるのが美味しい。)
ニンジンやカブのスティックと一緒にオリーブ油と混ぜながら食べるといける。
トーストの上にぬったり、玄米とアボカドと一緒にノリで巻いて食べてもおいしい。

夏などは、スプラウト状になったひよこ豆をゆでずにそのまま使うときがある。その方がミネラルやビタミンが破壊されずに、そのままダイレクトに身体に入るが、少し青臭さがあり、冬の時期は煮たものを使った方が美味しく感じる。

ひよこ豆は、リン、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛などのミネラル成分が沢山ふくまれているのでとても身体によいと言われている。
ベジタリアンにはとても大切なタンパク源。
女性に特にお勧め。
with love kamala

大成功したバナナのタルタの生チョコクリーム
チョコバナナタルタ
昨日のスペシャルな日に生チョコバナナタルタを焼き大成功。

[バナナタルタ材料]

*スペルト小麦 100g (普通の薄力粉でもいい)
ベーキングパウダー 小さじ1.5
*純カカオパウダー 小さじ1(お好みで加減してください)
*バター    100g
*卵 白身 3個(2個分でもOK)
   黄味 2個
*ブラウンシュガー 大さじ2(約60g)
生クリーム(ホイップしたもの) 大さじ1
完熟バナナ 中2本
好みでブランデーかラム酒 大さじ1


ケーキ型(18cmくらいのもの)にベーキングペーパーをひく。
オーブンを180°に温めておく(お好みでその時くるみを良い香りがするまで素焼きする)。
スペルト小麦、ベーキングパウダー、カカオパウダーを一緒にふるっておく。
バナナをつぶすか、フードプロフェッサーで細かくしてブランデーをかけておく。
バターを小さい鍋に入れ弱火で溶かし、溶けて来たらブラウンシュガーを入れ、火から下ろし余熱を充分とる。
卵の白身をピンと立つまで泡立てメレンゲをつくる。
先程の溶かし、少し冷ましたバターがまだ柔らかいうちに卵の黄身を入れよく混ぜ、ふるった粉類も一緒に混ぜ、その中にバナナ、ホイップクリーム、メレンゲの順にたしてざっくり混ぜたらケーキ型にいれて、オーブン180°で30分程焼き、オーブンから取り出し冷まします。
冷めたらナイフを温め底から1.5cmのところでバッサリの切り、上下の2つのパーツに分ける。

冷ましている間に生チョコを作る。

[生チョコクリーム材料]

ダークチョコ 200g (カカオ50%以上のものを使用)
生クリーム 300cc

チョコを弱火で溶かし、火から下し余熱をとる。
生クリームをしっかり泡立て、溶けたチョコの中にゆっくりと混ぜて、艶が出て来たら、先程作ったバナナ生地の間にははさみ、上にもトッピングし冷やし出来上がり。


ちなみに*の材料はオーガニックのものを使用。

今回はシナモンクリームと素焼きのクルミをトッピング。
トッピングは好みで色々と変えると楽しい。

ふわっとした感覚を作りたかったので、卵白や生クリームをホイップしてから作ったが、そのまま使用してもOK。


スペインではスポンジケーキでもタルタと言います。
今回の生チョコバナナタルタは今まで作った中で一番好評で、姉もプラナーダも大喜び。
私は、昨日は味見が出来なかったので、味見無しで直感で作ってみた。
シャンパンと良く合うので、クリスマスのケーキにはもってこい。
この順で作れば成功間違い無し!

そして、このブログのためにケーキの写真は初めてとってみたが、結構上手く取れたと思う。

お試しを。

with love kamala






 

満月の夜に作る大人のチョコタルタと晩秋のムードの変化
Puente Triana
めっきり寒くなった晩秋の候
夜の時間も長くなり、色々ともの思う事が多くなった。

今週は月曜日からずっと、自分の半分くらいがムードになっていた。
この落ち葉の季節のように、華やかなゴールドやオレンジの葉が枝から落ちて行き、だんだんと、乾いた深い茶色の枝が観えて来た。
そして、その枝の間を冷たい風がヒューッと通り抜けて行く感じ。
そんなムードで昨日まで、毎朝目が覚めた。

この時期はたくさんの人がそんな気分になっていると聞いているので、ヨガをゆっくりして、そんな重苦しいような、深い寂しさのような、乾いたようなムードが自分にどんな影響を及ぼしているか観察していた。
感情を出したくても発散出来ない、誰かに聞いてもらおうと思う気にもなれない、そんなムード。
それが昨日の朝、ヨガの後、自分からすっと消え去って行くのがわかった。

だから再び、クリエーティビティーも戻って来て、ハートビートもノリのいい音楽のように聞こえるようになり、下手な歌を大きな声歌えるようになった。

そして、満月の夜に「大人のチョコレートタルタ」を作ってみた。


自分の好きなクッキーを150g細かく砕いて、
大さじ1杯のレーズン(他のドライフルーツでもよい)を細かくきざんだものと、
シナモンパウダー(好みによりナッツ類をきざんだもの)を合わせ、
柔らかくとかしておいたバダー90gをよく混ぜ込み、
(好みでラムやブランデー、クアントロなどを少々入れても風味がよい)
ケーキ型にベーキングシートをひいたものの中に薄く平たく入れ手でぐっと押さえ冷蔵庫に入れておく。

鍋に200ccの生クリームを入れ弱火で温かく加熱し、その中に200gのダークチョコをきざんだものを入れ泡立て器でよく溶かし、全体が混ざり、チョコにつやが出て来たら手早く①の中に1−2cm位の厚さにしての平たく流し込む。
そして冷蔵庫で冷やして、冷たくなったらシナモンパウダーとココアパウダーを振りかけて出来上がり。

☆リッチなので2cmくらいのキューブを美味しい紅茶と一緒に少しいただくのが丁度いい。

超簡単!
これは初めて挑戦する人でも絶対失敗しないし、誰に食べてもらっても美味しいと絶賛される。
ついつい食べ過ぎてしまうのでご注意を!


セビリアにはフラメンコやその音楽を勉強しに来ている日本人が沢山いる。
皆控えめで遠慮しているのか?こちらから声を掛けないとなかなか話す機会が無い。
私は、フラメンコの時に叩く四角い箱=「カホン」と呼ばれるドラムを勉強している日本人と去年初めて知り合った。
彼の場合は毎朝カホンをレッスンしている練習場が、私のオーガニックのコルドプレスのオリーブオイルを手配してくれているモンシェと言う名の女性との待ち合わせ場所なのだ。
だから話すようになったのだが、初めて目が合った時ニッコリ笑ったたった1人の日本人で、その人が私のここセビリアでの生活の中で唯一日本語を話す相手。
この広いスペインで、日本人ですごく一生懸命練習しているので、観ていると、私もがんばろう!というエネルギーをもらう。
だから今夜少しそのチョコタルトをお裾分けに行った。
日本語のもう読み終わった「さくらももこ」先生の本と一緒に。
「今日は満月だから、チョコタルト2切れある方好きな人と食べてね。」
と言って渡したら。
「へへヘー。ありがとう。」
と照れくさそうに受け取った。

こうして時折日本人のナイーブなエネルギーに触れるのはハートが安心する。

私も含め、故郷を離れて異国で生活している人たち。
山も谷もあるけど、大きな翼をしっかり広げて広い広い大空に向けて羽ばたこう!
この大空はこの地球全てに繋がっていて、大宇宙への大きな扉なのだから。

with love kamala




秋ナスの料理 ナスのピザとピーマンのマリネ
クジャクの子供
秋、ナスとピーマンをいつも行くファームでたくさんもらうけど、いつも食べきれなく困っている今日この頃。
ナス料理の毎日。
こちらのナスは米ナスがほとんど。
ナスのピザなら簡単で結構お腹に入る。

ナスのピザのレシピ
大きなナスを5mmくらいの厚さにスライスしオーブン皿にベーキングペーパーをひいたものの中に引き締め、塩を軽くふって220°でオーブンで焼く。
(これがピザ生地に変わりになる。)
トマトピューレか、水煮の缶トマトのスマッシュしてあるものか、フレッシュトマトの3mmくらいのスライスにオレガノと塩を混ぜておく。
焼いている間に玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを3mmくらいの厚さにスライスしておく。
①が20分くらい経ったらナスのよい香りがして来るので、②を那須の上にぬり、その上に③をトッピングする。
20分程でトッピングした野菜が焼き上がってきたら、その上にチーズを乗せ、チーズが焼けて来たら出来上がり。

オリーブオイルをかけて、召し上がれ。

ナスはお好みで皮を剥いておくとよい。
直ぐにオーブンに入れればあく抜き無用。
トッピングは好きなものを。
2人分で米ナス1個くらいの割合。

この料理を作っている間にサラダや食卓の用意をし、すぐに、焼き上がったら熱々で食べるのが肝心。

もったいないお化けと友だちの私は、ECO.エネルギー節約のため。このナスのピザをオーブンで焼いている間に、下の段に、ピーマンとタマネギをスライスしたものをやはりベーキングペーパーでくるんで焼いた。
これは、オーブンから取り出した後に、オリーブオイルと塩、アップルビネガー、コリアンダ、又はバジルなどの香菜のみじん切りとあえてマリネにして、温かくても美味しい。
アンダルシアでは冷たくして食べる。

今夜にでもお試しを。


話し変わって、この写真のクジャクの子供たちは、前にも赤ちゃんの時の写真を乗せたもの。
先日アルカッザに行ったら、もうこんなに大きくなって、人にも馴れた様子。カフェのテラスに餌をもらいに来ていた。

with love kamala


パンプキン&マスカルポーネケーキ
ciera
昨夜は初めてフラメンコタンゴのクラスに行ってきました。
私はセビリアに住んでいながら全くフラメンコダンスは好きでない。
以前からフラメンコの歌を習いたくて先生を探して行きついた所が、フラメンコタンゴのクラス。
全然期待せずに受けてみたら予想以上によかった。
フラメンコタンゴクラスというよりはちょっとしたダンスセラピーのクラスだった。
最後に何人かの人が涙を流していた。
感動の涙や、痛みを感じた涙などいろいろだったが、15人以上のクラスのそれぞれの人たちがよりハートを感じ、身体を感じて家に帰って行った事は確かだ。
先生は男性でカルロスというとてもスマートで背の高いくるくるのカーリーヘアーのおじさんだった。
「フラメンコにはハートで感じることが必要だ!」と言っていたが、
感じるコとは私にとって難しい事ではないし、それをダンスで表現することもOK。
ただ、フラメンコタンゴと言われると何がなんだかわからない。
皆は初日なのにさすが地元アンダルシア人、上手だった。



ところで一夜明け少し筋肉痛を感じながら起きた今朝は、昨日から作ってみたかった「パンプキン&マスカルポーネケーキ」を焼いてみた。
パンプキンチーズケーキからのオリジナルアレンジ。

パンプキン&マスカルポーネケーキ

チョコチップクッキー 100g
無塩バター 50g
シナモン 小さじ半
レーズンのラム酒漬け 大さじ1杯

カボチャ(蒸したもの)300g
卵 1個
黒砂糖 大さじ1杯

スペルタ小麦粉 大さじ1杯半
マスカルポーネ 250g
ヨーグルト125g

A
チョコチップクッキーを細かく砕いて無塩バターとシナモンを混ぜます。
ケーキ型にベーキングペーパーをひいた所に入れてラップなどをかけ、手でしっかりと押し固め冷蔵庫で冷やしておきます。

B
ミキサーにボチャを入れムースになったところで、卵、黒砂糖を入れ、よく混ぜます。

C
Bに③の材料を入れてよく混ぜ、Aにレーズンのラム酒漬けをぱらぱらと落とした所に流し込みます。

D
オーブンを160°に温めておいた中に入れ、30分その後180°にし15分
そして又160°に落として15分焼きます。

膨らんで茶色く焦げ目がついて来たら成功です。
冷やしてお召し上がれ。



今、私もケーキを冷やしている最中。
さっき温かいケーキの角をちょっとつまみ食いしたらそれでも美味しかった。
with love kamala





ハロウィン前の満月のパンプキンケーキ
pranada el campo
セビリアの秋。
春と同様に好きなシーズン。
秋が春と違うのは、何を食べても美味しいことだ。
春は花の香りや色や、街行く人々のエネルギーが浮かれ、鳥たちが愛のポエムを歌い、月明かりに照らせれた公園のベンチには恋人たちが...。
そして秋は空気のひんやりとした感じや、高く青い空に浮かぶ鰯雲や絹雲、
そして焼きぐり売りが街角にで始めた最近では、何を食べても美味しくなり...。
(困った!)
ついついキッチンに立つ時間が長くる。

今日は日曜日、朝から急に思いたち、パンプキンケーキに初挑戦!
そして上手く出来たから上機嫌で美味しいジャスミンティー入れた。

パンプキンケーキ

蒸しカボチャ 250g
卵 3個
豆乳 70cc

スペルタ小麦粉 70g(普通の小麦粉でも良い)
無塩バター 70g(あらかじめ柔らかくしておく)
ブラウンシュガー 50g
シナモン、少々

カボチャの種 少々
チョコレートパウダー 少々

A
①の材料全部をミキサーにかけよく混ぜ、②を入れて再びよく混ぜる。粉がミキサーのガラスにくっつくので止めて木べらで混ぜてから、もう一度ミキサーにかける。

B
ケーキ型(無かったらオーブン皿でもよい)にバーキングペーパーをひいて、その中にAで作った物を茶こしなどでこしながら流し込む。
その上にカボチャの種を飾る。

オーブンを170°にしてBを焼く。30〜40分で出来上がり。
焼いているうちにぷくーっと膨らんで来るが、冷めると元の厚みにもどる。

プディンブのような食感で、甘くなくあっさりしているので、お菓子というより、蒸し卵?と言った感じだったので、チョコレートパウダーを振りかけケーキらしくした。

ホイップクリームや蜂蜜をつけて食べるとよい。

次回は卵2個でも大丈夫かも?
レーズンを洋酒につけた物を入れてみようと思った。


実はいつも行くオーガニックファームで普段食べない卵をもらい、カボチャも山ほど余っていたので作ってみたら、むかしアメリカ東部で食べたパンプキンパイを想い出して、懐かしかった。

もうすぐハロウィン、楽しく一瞬にしてパンプキンケーキの達人に。
お試しを...。

with love kamala